瞑想を始めて
2021-03
オリゴ糖とバナナ
買ってきたバナナちょっと未熟
なんてことありませんか?
未熟は食べてみると
甘みが足りない。
どうすればいい?
ちょっと一工夫。
グリルに入れて焼くのね。
皮は真っ黒になるけど、
甘くて温かいバナナの出来上がり。
バナナは...
味噌漬け
味噌漬け用の
味噌床の作り方
材料(赤味噌以外の物)200g
砂糖 大さじ1半
本みりん 大さじ3
1材料は全て混ぜ、密閉容器又はポリ袋半分入れ
漬ける食材を入れて残りを加え、...
寄生虫と共生する昔の人
縄文時代と現代人と
人の体を構成している細胞も免疫システムも
同じ。
縄文から戦前まで、
お腹の中で寄生虫と共生。
戦後は寄生虫らとさよならしたが、
それと引き換えに何が起こりましたか?
~~~~~~~~~~~~~~~...
お気に入りの書籍紹介
「物には心がある。」田中忠三郎
決してお金では買えない執念のコレクション。
古民具を通じて、昔の人々が物に込めてきた思いを次世代に伝えたい。
青年時代の縄文土器発掘から始まった田中忠三郎の収集人生は、
物に向かっていたようで、...
味噌のこと
味噌は奥が深いとわかった本日。
初代1600年代から江戸で武家としてくらしてきて私の代で11代目。
(私は鎌倉生まれだけれど。)
江戸っ子気質のせいか、長々と書けない。
手軽な手作り発酵食品を自宅で、仕込む。
味噌漬け。
梅味噌...
メモ:ネアンデルタール人とホモ・サピエンス
考古学的な情報と人類学的な情報を組み合わせつつ、
当時の社会や精神文化に切り込もうとするBio-Archaeologicalの分野。
埋葬を行い,墓を作り、これを営むという行為は、ヒトのみがなし得る
ネアンデルタール人:遺体を隠すとい...
50才超えの習慣
50才を超えたら、炭水化物を控える。
食べる順 野菜 肉 穀物。 30回噛む。
ミトコンドリアエンジンへ、シフト。
アンチエイジングにもいいかも。
腸内フローラ
「共生、共に生きる」
腸内でも起きているとは、
共生という現象が。
別な表現をすれば、
「響き合ってる」「調和音を奏でてる」
腸内の響きを調和音にするには、
もちろん腸内細菌だけでなくて、
ストレスを少なくする生活を送ることも...
織りについて
あるとき、常陸の国の神社に参拝した。
その神様は布の神様だった。
布の神様は、お初の神様だったので、
なんでだろう?って考えてみた。
布といえば、織り。
豆電球!
「織り」か、ということで、
早速調べてみる。「原始織り」「...
絵本のこと
絵本の魅力ってなんでしょうか?
3つほど上げて見ると、
最大の魅力はママの声が子どもの耳に入ること。
ママもお腹の中にいるときから、聞き慣れているトーン。
最高だよね。
2つ目の魅力は
絵本の内容って、
やんわりとした...